cron tips

cronとは、指定された日時にコマンドを実行する、Unixの機能です。設定にはcrontabコマンドを使います。しかし、Linuxには、デフォルトで用意されている特別なディレクトリーがあり、そのディレクトリーに入っている実行可能ファイルが自動的に実行されます。
ディレクトリー実行日時
/etc/cron.hourly毎時1分
/etc/cron.daily毎日4時2分
/etc/cron.weekly毎週日曜日4時22分
/etc/cron.monthly毎月1日4時42分

例:毎日時計を合わせるスクリプト

/etc/cron.daily/ntp.csh
#!/bin/csh
/usr/sbin/ntpdate 210.130.0.1
/sbin/hwclock --systohc
 
注:210.130.0.1は、IIJのntpサーバーのIPアドレスです。将来に渡って運用される保証はありません。
注:理化学研究所の内部では、ntpサーバーとして、time.riken.go.jpが推奨されています。
注:hwclock --systohc は、BIOSの時刻をOSの時刻に合わせるコマンドです。これによって、電池切れさえなければ、Linuxの再起動時にBIOSから正しい時刻が読み込まれます。

(C) 2003 石川直太 無保証
Linux tips に[戻る]
Tips に[戻る]
石川直太のホームページに[戻る]